LECOTT

Products

Bespoke

お客様の理想の一足をゼロから作り上げていく誂え靴

お客様との対話の中から趣味嗜好、生活スタイル、ご用途、お好みの履き心地 などお客様の思い描く理想の一足を汲み取り、一人一人のお客様に寄り添いながら、ご提案をさせていただきます。

【ビスポークの流れ】
初回・・・お打ち合わせにてご要望をお伺いながらデザインや素材、
     木型のフォルムなどを決めていきます
     足を計測します
二回目・・・初回からおよそ3~4ヶ月後に仮縫いを行います
三回目・・・仮縫いからおよそ3~4ヶ月後納品、最終チェック

※お客様専用木型制作、シューキーパーあり、仮縫いあり


Made to order

11種の中からデザインを選択しフィッティングサンプルにてサイズを確認

限られた制約はあるものの、革の素材や底材、仕様などをお選び頂けます。ご自身の生活に寄り添う一足となるよう楽しみながらお選びください。
仕立ては手仕事を多く要する九分仕立てとなっておりますので、本格的な手仕事の履き心地を味わっていただけます。

【デザイン】11型
【サイズ展開】UKサイズ5~10インチ D/Eウィズ
       (日本サイズでおよそ23.5㎝~28.5㎝)
【納期】およそ3~4ヶ月後

※シューキーパーなし、仮縫いなし

Made to order

11種の中からデザインを選択しフィッティングサンプルにてサイズを確認

限られた制約はあるものの、革の素材や底材、仕様などをお選び頂けます。ご自身の生活に寄り添う一足となるよう楽しみながらお選びください。
仕立ては手仕事を多く要する九分仕立てとなっておりますので、本格的な手仕事の履き心地を味わっていただけます。

【デザイン】11型
【サイズ展開】UKサイズ5~10インチ D/Eウィズ
       (日本サイズでおよそ23.5㎝~28.5㎝)
【納期】およそ3~4ヶ月後

※シューキーパーなし、仮縫いなし

オーダー方法

  • ・年数回行われる受注会にて
    ・東京のアトリエの方では随時オーダーを承っております(事前にアポイントをお願いいたします)


Shoe Maker



作り手

津久井 玲子
Reiko Tsukui
文化服装学院スタイリスト科卒業後、 職人の手仕事に興味を持つ。
靴職人の道を志す中、 関信義氏と出会い弟子入りをする。

1993年 関信義氏に師事。靴作りの基礎を学ぶ
1995年 三田製靴に底付け師として働く
1997年 マツバ製靴に底付け師として働く
2003年 独立 墨田区に仕事場を構えOEM生産、修理靴を手掛ける
2006年 伊勢丹新宿店での催事がきっかけとなり自身のブランド
    【 REIKO TSUKUI 】をスタート
    ハンドソーンウェルテッド製法での既製品を展開
2010年 自身のブランドを【 LECOTT 】としビスポークシューズ、
     パターンオーダーをスタート
2013年 台東区へ仕事場を移転

NEWS

Instagramでも新着情報をお知らせしています

Contact

Tel / 03-5246-4555
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信